Docker PyPI,SphinxでのOSS公開をDockerで完結させるためのベストプラクティス PyPIにライブラリを公開する説明記事は数多くあるが,意外とDockerでそのuploadをどうやって完結させるか書いてある記事は少ない. なので,この記事では,PyPIへのライブラリの登録 -> Sphinxでドキュメントの登録ま... 2022.03.28 DockerPython
Python [Python] 中級者以上のデータサイエンティストにお勧めの本,4冊+α この記事では中級者以上のPythonプログラマーにお勧めの,"pythonのcode writing"に関する本を紹介する.特に,僕自身がデータサイエンスをやっているので,データ解析に関わるPythonの便利な記法などがまとめられた本を紹... 2022.03.28 Python
Python [PyPI] pipで依存パッケージをインストールさせる,OSS開発者向け PyPIにOpen Source Software (OSS)を上げたが,pipで依存パッケージ(dependencies)をインストールしてくれず,嵌ったのでその一つの解決方法. まず検索して出てくる方法としては,setup.py... 2022.03.27 Python
その他 医師国家試験対策としてのVimを活用したまとめノートの作成方法 2022年2月に実施された第116回医師国家試験に合格を致しました.この記事では実際にこの勉強方法で合格出来たということで,その勉強法について記していく.この記事の対象者は,・Vimを用いた経験のある医学部生,又は医療系の学生.・他の人の... 2022.03.27 その他
その他 [VBA] Access DAOでテーブル,フィールド,リレーションの作成 ローカル環境でのデータベース構築の相談されたときに,Accessが選択肢として出てきた.そのときに,テーブル,フィールド,リレーションを手で一々設定するのが面倒くさいので,vbaを使用して作成したいと考えた.この記事では,それらの方法につ... 2021.05.20 その他
Python [python] 1つのjupyter notebookを複数の設定でhtml出力する jupyter notebookをhtml出力することは,データ解析結果を他の人と共有する上でとても有用だ.そこで,同じノートブックの出力結果を複数のデータや設定で出力して共有することもままあるだろう.これを一回行うだけならば,あまり問題... 2021.05.07 Python
Python matplotlibのギャラリー2 | 図からコードを探索する 20220504同様の内容をcontextpltのギャラリーに記載しました.・以下 ,元記事. 以前,matplotlibのギャラリーを少し書いたが,いちいちコードを載せるのが面倒だった.そこで,この記事では,画像だけを載せ,コード... 2021.04.26 Python
Docker docker-composeでNextcloud+Nginxの環境構築 Phamtom gaming PCにcent OS7をインストールしてNginxをセットしたところ,なぜか,Nginxが上手く作動しない(涙).でも,nextcloudだけをdocker-composeで起動したところ,そちらはなぜかアク... 2021.04.20 Dockerその他
その他 ネットワーク接続無しのCent OS7 PCにNICドライバーをセットする話 新しく届いたデスクトップのphantom gaming PCにcent OS7をインストールしネットワーク接続しようと思ったら,NIC(Realteck RTL8125 2,5GbE)のドライバー無かった.すると,ネットワーク接続が出来ず... 2021.04.20 その他
Docker [Docker] jupyterのリモートアクセスにパスワードを設定する Jupyterから公式で配布されているimageでは,デフォルトでpython, R, juliaが使えたり,tensorflowの設定がされていたりと便利なimageが多い.しかしながら,defaultのuserはjovyanさんになっ... 2021.03.23 DockerPython