その他 [VBA] Access DAOでテーブル,フィールド,リレーションの作成 ローカル環境でのデータベース構築の相談されたときに,Accessが選択肢として出てきた.そのときに,テーブル,フィールド,リレーションを手で一々設定するのが面倒くさいので,vbaを使用して作成したいと考えた.この記事では,それらの方法につ... 2021.05.20 その他
Python [python] 1つのjupyter notebookを複数の設定でhtml出力する jupyter notebookをhtml出力することは,データ解析結果を他の人と共有する上でとても有用だ.そこで,同じノートブックの出力結果を複数のデータや設定で出力して共有することもままあるだろう.これを一回行うだけならば,あまり問題... 2021.05.07 Python
Python matplotlibのギャラリー2 | 図からコードを探索する 20220504同様の内容をcontextpltのギャラリーに記載しました.・以下 ,元記事. 以前,matplotlibのギャラリーを少し書いたが,いちいちコードを載せるのが面倒だった.そこで,この記事では,画像だけを載せ,コード... 2021.04.26 Python
Docker docker-composeでNextcloud+Nginxの環境構築 Phamtom gaming PCにcent OS7をインストールしてNginxをセットしたところ,なぜか,Nginxが上手く作動しない(涙).でも,nextcloudだけをdocker-composeで起動したところ,そちらはなぜかアク... 2021.04.20 Dockerその他
その他 ネットワーク接続無しのCent OS7 PCにNICドライバーをセットする話 新しく届いたデスクトップのphantom gaming PCにcent OS7をインストールしネットワーク接続しようと思ったら,NIC(Realteck RTL8125 2,5GbE)のドライバー無かった.すると,ネットワーク接続が出来ず... 2021.04.20 その他
Docker [Docker] jupyterのリモートアクセスにパスワードを設定する Jupyterから公式で配布されているimageでは,デフォルトでpython, R, juliaが使えたり,tensorflowの設定がされていたりと便利なimageが多い.しかしながら,defaultのuserはjovyanさんになっ... 2021.03.23 DockerPython
Docker [Docker, Nginx] Zoteroの容量をwebdavを自前で用意して拡張する 研究の文献管理のために,Zoteroを使ってみた.そしたら使い勝手が非常によく,かつ,無料なので研究室のメンバー共通のプラットフォームに出来ると思った.だが,共有の上限が300MBとめちゃくちゃ少ない.しかし,webdavを用意すればそこ... 2021.02.27 Dockerその他
Docker Dockerでjupyter lab, python, juliaの環境構築 この記事では,docker, docker-composeを用いて,jupyter lab上でのpython, julia, Rの環境構築の説明をする.ツールが揃っているおかげで,環境構築は非常に簡単になっている. まずは,Dock... 2021.02.24 DockerPythonその他
Docker wordpressをdocker, nginxでサーバー移行 Xserverでwordpressを動かしていたが,諸用でさくらVPSを別件でレンタルしたので,これを機会にXserverのwordpressも移行することにした.その備忘録的な位置づけ. 移行先の環境は,Cent OS7, Ngi... 2021.02.24 Dockerその他
Python [python] Dockerでjupyter labの仮想環境構築. 研究室で共通のOSを用いてなく,細かい場所でエラーが起きることが多発してきたため,環境を均一に出来るDockerを使ってみようと思うに至った. 目標としては,pythonとRをインストール,また,jupyter labを起動出来るようにす... 2021.01.27 Python